|  週刊デジタブルは毎週金曜日配信です 
 週刊デジタブル16号 Photoshop Camera RAWシリーズ③
 隊長がお勧め! フォトショップカメラRAWの段階フィルターと補正ブラシで
 高度なライティング効果を!
 
 今月はAdobeのRAW現像ソフト、Photoshop Camera RAWの応用編、補正機能について勉強します。
 週刊デジタブル第16号はCamera RAWならではの補正機能です。少し上級者向けに、実際の商品撮影実例を使いながら、Photoshop Camera
            RAWならでは補正機能 段階フィルターと補正ブラシについて解説します。
 ※協力:中山製菓株式会社 ※協力:株式会社ヴァンクリーフ
 RAW画像からの展開前にこれだけの自由な絵作り的な調整が出来るのが、まさにCamera RAWならではのメリットです。
 来週はCamera RAWの最終回として、新機能についてのお話です。
 
 
 フォトショップCamera RAWシリーズ
 週刊デジタブル17号  これで完璧!フォトショップカメラRAWのポイントと新機能。
 週刊デジタブル16号  隊長がお勧め! フォトショップカメラRAWの段階フィルターと
 補正ブラシで 高度なライティング効果を!
 週刊デジタブル15号  RAW撮影 初心者でも使いこなせる!フォトショップカメラRAW
 週刊デジタブル14号  デジタルカメラのRAW撮影に挑戦!
 アドビのPhotoshop Camera RAWの使い方
 
 
 
 
 週刊DIGITABLE第16号です
 今週は少し上級者向けに、Photoshop Camera RAWならでは補正機能についてのお話です
 
 
 クッキーのイメージ撮影を例にとって段階フィルターについてお話しします
 (※協力:中山製菓株式会社)
 
 画面の一部を明るくしてみましょう
 露光量のスライダーを操作してから、画面上でドラッグしていきます
 画面上に段階フィルターの適用範囲が表示されました
 表示を切り替えて補正前後を比較しながら、お皿などが白とびしないよう、白とびスライダーでカバーしていきます…
 
 画面にライティングされたような奥行きが出ました
 
 補正ブラシについてです(※協力:株式会社ヴァンクリーフ )
 フィギュアのイメージ写真を選んびライティングの演出をやってみます
 このような小さな被写体は細かいライティングが難しいのですが、補正ブラシを使ってスポットライトを浴びたような印象になるよう調整してみました
 こちらも元画像と比較しながら調整を仕上げていきます
 
 RAW画像からの展開前に自由な絵作り的な調整が出来るのが、まさにCamera RAWならではのメリットです
 今回はスタジオ写真を使っての説明でしたが、もちろん風景にもポートレートにも応用してください
 
 
 
 
 
 週刊デジタブル17号 Photoshop Camera RAWシリーズ④
 これで完璧! フォトショップカメラRAWのポイントと新機能。
 
 今月はAdobeのRAW現像ソフト、Photoshop Camera RAWの応用編、補正機能について勉強します。
 週刊デジタブル第17号はCamera RAWのワークフローのポイントと新機能について解説します。
 スマートオブジェクトを用いると、画像を展開したあとでもいつでもCamera RAWに戻ってRAW段階の調整をやり直すことができることが画期的です。
 また、「レンズ補正」機能により広角レンズでの撮影時に起こりやすい歪みの補正と周辺光量の自動補正を、実例を用いて紹介しています。レンズ補正では各カメラメーカーや主要レンズメーカーのレンズに関するプロファイルが用意されていてワンクリックで各レンズに最適化された補正が自動的に行われます。これまでPhotoshopで苦労して補正していた作業が、RAWデータの段階で補正することができます。
 カメラキャリブレーションは絵作りの色調が変わります。スタンダード・風景用・ポートレート用など自分の好みや作風に適したプリセットを見つけてください。
 
 
 フォトショップCamera RAWシリーズ
 週刊デジタブル17号  これで完璧!フォトショップカメラRAWのポイントと新機能。
 週刊デジタブル16号  隊長がお勧め! フォトショップカメラRAWの段階フィルターと
 補正ブラシで 高度なライティング効果を!
 週刊デジタブル15号  RAW撮影 初心者でも使いこなせる!フォトショップカメラRAW
 週刊デジタブル14号  デジタルカメラのRAW撮影に挑戦!
 アドビのPhotoshop Camera RAWの使い方
 
 
 |  |  |